2BASEについて

はじめまして。

2BASEコンディショニング代表の野田隆基と申します。

ブログをみていただき、ありがとうございます。

第一回目は、この「2BASE」の特徴について簡単にお話していこうかと思います。

ホームページ内にも少し書かせていただいておりますが、

ストレッチとトレーニングが両方選べる専門家が揃ったスペースであるということです。

もちろんそのようなジムはたくさんありますが、急性期病院での研究や臨床経験、海外研修において試行錯誤して作り上げてきたテクニックや考え方に自信をもっています。

これらを提供できる形にしたのが、2つコースである、

「チェーンストレッチ」と「2BASEトレーニング」になります。

名前を聞くとなんだろう?という感じですが、 チェーンは鎖を意味し、運動連鎖、身体の個々の連動を評価し、動きのつまる、連動しないポイントにアプローチし、普段の生活やスポーツで修正を図ります。

多くのケアというと、マッサージやストレッチ、電気治療などになるかと思います。

しかし、部分マッサージや硬い部分をストレッチしてもその場は気持ちいいですが、すぐに戻ったり、悪化したりします。

私も講師としてマッサージ、ストレッチの専門店に呼ばれましたが、各店舗にマニュアルがあり、それに従い動く従業員やアルバイトのため個々に応じた評価ができないことがほとんどです。また、硬い・可動域が狭い関節や筋肉をどうしてもアプローチしたがります。

もちろん間違いでない場合もありますが、

「なぜ、その部位が硬いのか?可動域が狭いのか?」を評価できていないため、逆に悪くし、悪循環となることが多い印象です。

我々のチェーンストレッチは原因を問診や検査から仮説を立て、治療的検査をもって必要な部分にアプローチしていきます。

もう1つの「2BASEトレーニング」は、

ヒトが生活するうえで重要なパーツである、「骨盤帯」、「足部」この2つの土台がまず使えているのかを見定めます。私のところには、他の場所でトレーニングをされている方も多くいらっしゃいます。その中でよく相談されるのは、トレーニング効果が頭打ちになったということが多いです。

多くは、ボディメイクもそうですが、局所でトレーニングするため、身体の連動がとれず、ある程度筋肥大が起こると、壁ができてしまします。

しかし、足部から安定化させてあげると、みるみる壁がなかったかのようにパフォーマンスが向上することがよくあります。

すごく地味なトレーニングもありますが、高齢者からプロまでレベル別に誰でもできるトレーニングです。

長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございます。

もし、このブログが目にとまったら、一度体験ください。

代表 野田隆基