ブログ
筋肉の栄養源であるタンパク質はどのくらい必要?

タンパク質は筋肉の筋繊維の修復材料として使用されます。 筋肉の成長やリカバリーにプロテインを使用されている方も増加してきました。 近年では、多くのタンパク質含有量のプロテインが増加してきており、容易にタンパク質やその他の […]

続きを読む
ブログ
ストレッチの善と悪?!正しくストレッチを使えてますか?

ストレッチは何のためにしていますか? まず多くの間違いが、ストレッチは筋肉を伸ばすものではありません。。。 ストレッチングにより可動性や柔軟性が増す理由は、筋の伸張反射の感受性が低下することと筋や靱帯の弾性要素が組織の科 […]

続きを読む
ブログ
「春バテ?!」って?

春バテとは・・・ 春ころに起こる、身体・精神的な不調をいいます。身体的だるさややる気の低下がなどが大乗的で、イライラしたり不眠に繋がることも。 季節の変わり目で、自律神経のトラブルで起こることが要因になります 気温、気圧 […]

続きを読む
ブログ
微弱電流の3つの効果 !!

1つめ=エネルギー充電効果 身体の中には様々な細胞があり、その中のミトコンドリア内にあるATPは身体のエネルギーを貯蔵、分配する役割があり、エネルギーを作るうえで必要不可欠な細胞になります。 ATPはスマホを充電するよう […]

続きを読む
ブログ
足裏の感覚は人体の中で最高峰! って知ってました?

足裏の感覚は最高峰! 図はカナダの脳外科医ペンフィールドが発表した有名なホムンクルス(脳地図)になります。 大脳皮質の一時体性感覚野、運動野とも、顔、手、足の順に大きく、敏感な知覚や運動において需要であることが示唆されま […]

続きを読む
ブログ
実は足趾は長い・・・だから重要?

 足趾は、末節骨という指先の骨から中足骨という土踏まずに近い場所まで実は長い。 約足の長さの半分といっていいほど長い。   もともとは、類人猿の時代は、足で物をつかんだり、木を登ったりと器用に使っていた足趾。 ヒトは地上 […]

続きを読む
ブログ
「炭酸」の効果とは・・・?

「美容」、「健康」にさまざまな恩恵のある炭酸! 大きくは、 「血流促進」、「新陳代謝の改善」、「身体の柔軟性改善」に効果があります。 ◎血管を拡張し、血流を改善する   炭酸が皮膚に触れることで毛細血管や細動脈にしみこむ […]

続きを読む
ブログ
肩こりの原因は???

さまざまな要因がありますが、多くは頭部のズレによるもの。 頭というのは約6㎏前後、スイカ1つ分くらいの重さがあります。頭が本来の位置にあれば、頚部への負担も少ない。 しかし、デスクワークやスマホの普及により、頭を前に押し […]

続きを読む
ブログ
さまざまな靴、インソールの弊害・・・?

近年の身体トラブル、腰痛、肩こり、膝関節痛、股関節痛などの生活習慣病からスポーツ選手のパフォーマンス向上しない問題までのご依頼をみてますと、 約70%の方の靴やインソールに問題があります。 多い靴の問題ランキング 横幅の […]

続きを読む
ブログ
最近の「足」の傾向・・・?

アスファルトなどの硬い地面や車移動、リモートによるデスクワークが増加し、土台であり、直接刺激が入る「足」の負担は増加、トラブルも必然的に増加しています。 ヒトの足は凹凸のある道、小石がゴロゴロした道、山道など片足28個の […]

続きを読む